2023年9月28日木曜日
生徒交流会 ~生徒の想いが形になる学校~
コロナ禍で異学年との交流の機会が少なくなっていたので
現在の生徒会役員が「自分たちが現役時に、どうしても全校生徒
の交流の場をもちたい!」との熱い思いがついに実現しました。
朝には前期最後の生徒集会をしっかりと行い、午後には生徒会
役員が司会進行し「東島根中クイズ大会」で大いに盛り上がりました。
交流会の後には、生徒会役員一人ひとりがここまでの自分の想いを
熱く語り、全校生徒交流会をしっかりと閉じてくれました。
自分の想いをしっかりと語った生徒会役員も立派でしたが、クイズで
盛り上がった後役員の話を真剣に聞いていた生徒たちの姿も立派でした。
9/19(火) 3学年:修学旅行1日目②
大仏殿に入り、大仏様の鼻の穴の大きさの柱くぐりに挑戦しました。
とても暑い中、奈良公園ウォークラリーを実施しました。
午後4時前にバスで京都の宿舎「御殿荘」に向かいました。
入館式後、入浴を済ませステーキの夕飯を取りました。
登録:
投稿 (Atom)
C4th Home&School 復旧のお知らせ(令和7年6月24日8時10分)
保護者 各位 日頃よりお世話になっております。 令和7年6月24日(火)8:06にHome&Schoolの不具合について お知らせいたしましたが、 8時10分の時点で復旧しましたのでお知らせいたします。 本日、欠席の方は改めてC4th H&Sアプリで欠席報告を お願いいたします。...
-
今日の昼食は大湯公園・ユピオで飯盒炊飯です 煙が目に染みる~ 美味しくできたカレーライスの実食です 食後は宿舎までフォトラリー 途中、昨日の皆で刈った稲穂が稲架掛けされている 風景が見えました 時間内に全班がゴールできました
-
保護者各位 5月31日(土)の開催につきましては、 当日の朝7:00頃にHPにて、ご案内いたします。
-
ついに魚沼に到着 大湯公園の芝生の上で昼食タイムです トンボがたくさん飛んでいました いよいよ稲刈り 地元の人から説明をうけます 「切る人」「束ねる人」「結ぶ人」 鎌には十分注意しましょう 稲刈りスタート 全部終わらないと宿舎に帰れません・・・