2024年10月16日水曜日

10/15(火) 後期始業式

・生活指導主任の話 

  交通安全(自転車ヘルメット着用)

  目標を持ったメリハリのある生活を



・合唱コンクールに向けての話  

    コロナ禍明け、合唱コン復活!!!










・校長挨拶

後期がスタートしました。先週の金曜日の前期終業式では、

入学式から運動会・職場体験・修学旅行・魚沼自然教室を

成功させ、皆さんは大きく成長したと思います。ここまで

の努力・成長は、自分たちで作りだした宝物ですから、今後

途中であきらめたり、投げ出したりせず、大切にしていき

ましょう。という話をしました。

前期終業式の内容を再確認し、とりあえず、目の前に控えた

文化祭・合唱コンクールに向けての練習、特に各学年、課題

曲の歌詞の内容をじっくりと考えた合唱練習に励みましょう。 

♪大切なもの ひとりきりじゃないことを 君が教えてくれた・・・

♪人生という名の迷路 手と手をつなぎ 信じ合えることの喜び・・・

2学年:職場体験ポスターセッション

〇10/5 保護者・事業者、

 10/8 1年生  の前で発表しました

・栗原化工   ・平野保育園 









・青井駅前歯科クリニック












・わかばケアセンター












・竹の塚図書館










・足立消防署










・西新井警察署




2024年10月5日土曜日

あいさつ・ボランティア活動

〇2年:あいさつ運動

  職場体験を経験して「あいさつ」の大切さを強く感じました

 













〇花壇ボランティア   

  雨の中、有志の方々がお手伝いしてくれました













2024年10月1日火曜日

9/30 生徒会役員選挙

〇最後のお願い














〇立会演説会     現生徒会長挨拶












〇校長挨拶

今朝のニュースによると10月27日に衆議院議員選挙が行われる

かもしれないとのことでした。皆さんは、衆議院議員、国会議員の

選挙と言われるとだいぶ遠くのことに感じるかもしれません。しか

し、今回当選する議員さんを次回の選挙でジャッジするのは君たち

になるかもしれません。衆議院は解散があるので次の選挙がいつに

なるかわかりませんが、中学3年生は3年後に18歳になり選挙権

を得ます。中学2年生は4年後です。今回当選した議員さんたちが

しっかり公約を守り仕事をしたか見ていないと次回の選挙で正しい

ジャッジをすることができません。ですから選挙は、遠い先のこと

ではないのです。そのための勉強を今しているのです。今回、生徒

役員に立候補した人たちが信頼できる人なのかしっかりと話を聞

き判断して投票してください。

また、今回立候補した人たちや今後立候補してみたい人たちにも同

ことが言えます。今年の夏休み、平野町会の盆踊りである区議会

議員に声をかけられました。なんと14中時代の教え子でした。

30歳代半ば、一番若い議員じゃないのかと聞くと、違いますよ、

一番若い区議会議員は29歳ですよと教えてくれました。遠い先の

ではないのです。足立区をより良くしたい・区議会議員、東京都を

り良くしたい・都議会議員、日本をより良い国にしたい・国会議員。

現在の近藤区長は、以前は都議会議員でした。東京都の行政をしっか

り勉強した後、区長になりました。

まずは、この東島根中学校をより良い学校にしていくためにはどうし

ていけばよいのか、生徒会役員だけではなく、全校生徒で勉強してい

きましょう。


C4th Home&School 復旧のお知らせ(令和7年6月24日8時10分)

保護者 各位 日頃よりお世話になっております。 令和7年6月24日(火)8:06にHome&Schoolの不具合について お知らせいたしましたが、 8時10分の時点で復旧しましたのでお知らせいたします。 本日、欠席の方は改めてC4th H&Sアプリで欠席報告を お願いいたします。...